歯周病予防

歯周外科

歯周外科とは

歯周病が軽度であれば、歯磨きなどの基本的な治療をきちんと続ければ完治します。 しかし、歯の周りの歯周組織(歯肉、骨、歯根膜、セメント質)の破壊が見られるほど症状が進行している場合は、 外科的な処置を行って修復や再生をする必要があります。 重度の歯周病は、歯周ポケットが深く、その奥の方にプラークや歯石が付着しています。 さらに不良肉芽(線維化が十分でなく水腫性で出血しやすい肉芽)や壊死セメント質も存在し、 これらが炎症を引き起こす原因になっています。 スケーリングなど通常の器具では、歯周ポケット深くのそれらを取り除くことができません。 そこで歯肉を切開し、奥に付着しているプラークや歯石、炎症の原因となっている組織を取り除くのです。 その後、歯肉を元の位置に戻して縫合します。 手術をすることによって歯周ポケットがなくなり、歯を支えている骨や歯肉が健康な状態へと回復してきます。


手術の種類

歯周外科の手術には数種類あります。 いずれもプラークコントロールしやすい口腔内環境に改善することができ、 歯周病の再発防止へとつながるものです。

新付着手術
炎症を起こしている歯周ポケットの内壁をメスで切開します。 内部の歯石を徹底的に取り除いて歯周組織を縫合し、歯面との付着が起こるようにします。
歯肉切除手術
歯肉をメスで切除します。 歯周ポケットの除去やプラークコントロールのために行われます。
フラップ手術(歯肉剥離掻爬手術)
麻酔を使用して歯肉をメスで切り剥がし、歯の根や歯を支えている骨をむき出しにします。 スケーラーで奥深くの歯石や炎症の原因となっている組織を徹底的に除去したり、 骨が溶けて凸凹になっている部分を平にするなどの処置をし、その後歯肉を元通りに縫合します。
歯肉歯槽粘膜形成手術
歯肉の退縮などで歯根が露出してしまった部分を歯肉で覆ったり、 抜歯などで陥没した歯肉にボリュームを与えるなど、 健康な歯肉を移植することによって元の歯肉を取り戻すことができます。
歯周組織再生療法
歯肉の退縮などで歯根が露出してしまった部分を歯肉で覆ったり、 中期段階以上の歯周病で失われた歯周組織を元に戻す、つまり再生させる最先端の歯周病治療で、 『GTR法』『EMD法』という方法があります。⇒ 歯周組織再生療法の詳細へ
GTR法 歯槽骨が吸収された歯の周りに特殊な人工膜を張ります。 骨が減少した部分への歯肉の侵入を防ぎながら、歯肉の再生を待って骨を再生します。
EMD法 GTR法と同じように骨を再生させる治療法で、『エムドゲイン法』ともいわれています。 『GTR法』は特殊な人工膜を用いたのに対し、 EMD法ではエムドゲインゲルという薬剤を欠損部に注入し、歯肉の侵入を防ぎながら骨を再生します。
TOP OF PAGE